6月もホメオパシー講座あります
- かよ みつなり
- 2017年5月10日
- 読了時間: 2分
GWも過ぎましたね。
4月から中学生になった我が子もすっかり小学生を脱皮して
今週末の体育祭に向けて準備を進めている模様。
世のお母さんたちも忙しく新学期を駆け抜けて
落ち着いてきた頃でしょうか。
9日火曜日は久しぶりの鎌倉でのホメオパシー講座。
講師をしてくださった八代朋子さんに前回講師をお願いしたのは
もう5年近く前になることに驚愕。
でも彼女たちホメオパスの啓蒙活動のおかげか
巷でホメオパシーに関心を持っている人が少しずつ増えてきたように感じます。
ママ友でもある彼女の語り口は、
単純に知識をレクチャーしてくれるだけでなく、
世のお母さんの「あるある」をわかっている分、
とても身近な例を織り交ぜながら明日からでもすぐ実践してみたくなる
講座内容になっています。
参加してくださった皆さんも、
ちょっとご無沙汰していたホメオパシーをまた生活に
積極的に取り入れる気になってくれたようです。
次回は
6月16日(金)10:00〜12:30
やはり八代朋子さんをお迎えして
急な病気のレメディを紹介してもらいます。
特に小さいお子さんをお持ちのお母さん、
まだまだ学校で流行病をもらって来やすいお子さんをお持ちの方、
是非毎日に役立ててください!
entry-11973384344.html

鎌倉の植物たちもすっかり新緑から緑の濃さを増し、
紫陽花の季節に向けて準備を進めている模様。
我が家の庭も楽しくなってきました。
Comments